2023年09月19日
S&W解説ツイート最近

まぁ待てニャ
●チーフ3兄弟とエアウェイト編
S&Wのシュラウデッドハンマー式のJフレーム・ボディガード・エアウェイトが登場したのはたしか1955年。1957年にモデルナンバーが振られるまでのものがPre- Model 38。ナンバーがついてMod 38。
— Pocket’s Gunsmithing@◯◯◯制作中と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) September 19, 2023
スチールフレームのボディガード Mod 49が登場するのは1959年。アルミフレームの方が先に販売されたのだ。
●38ミリポリエアウェイト M12 ~ディテクティブをやっつけろ~ 編
右下の最も小柄なリボルバーがModel 315 ナイトガード
— Pocket’s Gunsmithing@◯◯◯制作中と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) September 17, 2023
Kフレームの15コンバットマスターピースの軽量フレーム版といえるモデル。ステンレスシリンダー付。.38spl+P撃てるらしい。重量24オンス=約680g
1953年のS&W初のアルミ合金フレーム、38M&Pエアウェイト(Mod 12)の後継モデルといえなくもない。 https://t.co/ZUskqR34rT
●でっかいセンチニアルLフレーム
メモ
— Pocket’s Gunsmithing@◯◯◯制作中と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) September 17, 2023
・Smith Wesson model 242 Airlite Ti
センチニアルの大型版(※シェイプはボディガード、ハンマー内蔵DAO)/エアライトTi
.38 SPL +P 7連発、Lフレームhttps://t.co/KhyXkcCsUH
・model 296 Airlite Ti
センチ二アルの大型版/44spl/エアライトTi
.44 SPL 5連発、Lフレーム、500gくらい pic.twitter.com/OpqeHfRnDx
●ダン
ダニエル B. ウェッソン pic.twitter.com/WoKTUXZaVf
— Pocket’s Gunsmithing@◯◯◯制作中と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) September 15, 2023
●45ACP使用 M25、M26やらのメモ
・固定サイトの.45HE MODEL OF 1950(Pre22)は203丁のみが45コルト
— Pocket’s Gunsmithing@◯◯◯制作中と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) September 14, 2023
・.45HE MODEL OF 1950(Light Barrel)(Pre26)は200丁のみ45コルト。Mod 26は45ACP仕様で1960年製造終了。1988~1989製造のMod 26-1ジョージアステイトパトロールコメモラティブは45コルト仕様
2023年07月20日
7/30Vショー 新アイテム ミリポリターゲット/ラウンドバット
・38ミリタリー&ポリス ターゲット 6インチ
・38ミリタリー&ポリス ラウンドバット
の2機種を展示予定です。

「ミリポリターゲット」はハートフォード製モデルガン S&W ビクトリーモデル5インチがベースになります。
バレルを延長し、ターゲットタイプのフロント&リアサイトを取り付けています。
リアサイトはウィンデージ・エレベーションのアジャスト機構を再現。

「ミリポリラウンドバット」は写真のものはHWS社製ビクトリーモデル2インチがベースになっております。
WWⅡ前のミリタリー&ポリスはスクエアバットのイメージが強いですが、2、4、5、6インチの各銃身長ごとにラウンドバット仕様も造られていました。
M&Pの2インチは1933年七月から製造開始、スクエアバット/ラウンドバットが存在しますがいずれも製造数は多くなかったようです。
7/30 VショーではPocket’s Gunsmithing の新アイテム、初のカスタムガンのラインナップとして
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) July 17, 2023
・38ミリタリー&ポリス ターゲット 6インチ
・38ミリタリー&ポリス ラウンドバット
の2機種を展示予定です。 pic.twitter.com/mvOXNNcBEL
「ミリポリラウンドバット」は写真のものはHWS社製ビクトリーモデル2インチがベースになっております。
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) July 17, 2023
WWⅡ前のミリタリー&ポリスはスクエアバットのイメージが強いですが、2、4、5、6インチの各銃身長ごとにラウンドバット仕様も造られていました。
7/30Vショーですが、「ゆも庵」様ブースにPocket’s Gunsmithingもご一緒させていただいております。
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) July 17, 2023
「ゆも庵」ブースは、4F、配置図の右端の並びの上の方になっております。
ミリポリカスタム展示しておりますので、ご意見や好みなどお聞かせいただけましたら幸いです。https://t.co/TNGcgaBnBU
今年も暑くなってきました(*_*;
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) July 2, 2023
ガレージキットは箱にしまいっぱなしだとガスがこもってくるそうですので、ときどき箱から出して、よく空気に晒してあげて下さいね(((((((((((っ・ω・)っ ブーン pic.twitter.com/QIoufngekU
2022年11月25日
ショットショージャパン 出店します!

12月10(土)、11(日)開催の大阪心斎橋 #ショットショージャパン 2022冬の部
#PocketsGunsmithing も出店します。
トイガンカレンダーのSo-Suiさん@sousuisihainin、ビンセントさん(大人買いモデルガン)@vincent_otmg との、関西モデルガン組?での出展になります。
#SSJ #ショットショー
12月10(土)、11(日)開催の大阪心斎橋 #ショットショージャパン 2022冬の部#PocketsGunsmithing も出店します。
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) November 21, 2022
トイガンカレンダーのSo-Suiさん@sousuisihainin、ビンセントさん(大人買いモデルガン)@vincent_otmg との、関西モデルガン組?での出展になります。#SSJ #ショットショー pic.twitter.com/ZLsoboBk00

ショットショージャパン に向けて、ラドムVISガレージキット準備中です!
ワルサーモデル9も準備中です。間に合わせないと…
#PocketsGunsmithing ガレージキット第一弾、ワルサーモデル9
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 15, 2022
近々、造れた分だけ再販&その後はリニューアル予定。
リニューアル版も従来通り可動仕様で進めます。※モデル9の無可動文鎮版は多分やりません…
(前回価格は未塗装10,000円、塗装済13,000円/18,000円でしたが次回幾分値上げ予定です) https://t.co/uMovSFGvyA
今度のショットショーでは、次に開発予定の新製品も発表できればと思っております。
So-Suiさん@sousuisihainin の新年2023年トイガンカレンダー、大人買いモデルガン・ビンセントさん@vincent_otmg の作品も素晴らしいので是非!
2023年トイガンカレンダー、私はラドムVISピストルで参加しております。(So-Sui様、ラドムの撮影ありがとうございました)
そしてビンセントさんの作品…本当に素晴らしいですよ!現物を目にできる機会は滅多に無いと思いますので本当に是非!
ショットショージャパン 2022冬の部
12/10(土),11(日)
— ssj1911 (@ssj1911) November 21, 2022
全国の専門店が大阪のアメリカ村に集結!!
関西のサバゲ好き、ミリタリー好きは
ショットショーへ!
出店ショップ一覧はこちら↓https://t.co/4rtLxHWw8N#SSJ#ショットショー#ショットショージャパン#アメリカ村#ミリタリー#サバゲー pic.twitter.com/NjdmrC4f24
2022年10月16日
R/T:「次回製品化候補」 「ワルサーモデル9」 「」他

先月9/25のVショーにて。この日はラドムを展示しておりました。
ラドム・ピストルのガレージキットは、今冬発売予定です。
12/10、11大阪ショットショーにて初回販売予定。
ラドム展示中です pic.twitter.com/LmWGeHeCnu
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) September 25, 2022
ワルサーモデル9
#PocketsGunsmithing ガレージキット第一弾、ワルサーモデル9
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 15, 2022
近々、造れた分だけ再販&その後はリニューアル予定。
リニューアル版も従来通り可動仕様で進めます。※モデル9の無可動文鎮版は多分やりません…
(前回価格は未塗装10,000円、塗装済13,000円/18,000円でしたが次回幾分値上げ予定です) https://t.co/uMovSFGvyA
ラドムの次のガレージキット製品化候補。
S&W.32シングルアクションか、ベレッタのなんとかか、オフィシャルポリスか、ホイットニーかハイスタか、それ以外か
ぽけつと銃工
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 11, 2022
ラドムVISのつぎのプロダクトは、S&W.32シングルアクションか、ベレッタのなんとかか、オフィシャルポリスか、ホイットニーかハイスタか、それ以外か
放置中のSACMフレンチmle1935Aなどはノスタルジックな感じが良いのだけど、ラドムと同様の仕様にするとなると大幅な設計変更が必要かも
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 11, 2022
S&W.32シングルアクションとS&W.32ダブルアクション
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 11, 2022
Vショーのお客さんの反応を見るに、シングルアクションの方が人気があるらしいです。
.32ダブルアクションは、1880年の登場以来よく売れていたモデルだったようです。 pic.twitter.com/3cZKW4v3e2


ハイスタンダードH-Dミリタリー、ホイットニー・ウルヴァリン
未来への展望として… #PocketsGunsmithing 的に、いいなーと思う銃
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) November 10, 2021
来年造りたい銃 #いい銃の日 pic.twitter.com/C3xj5GuId7
作りかけ放置中のフレンチSACM mle1935A
こちらは、以前進めていたSACM 1935。
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) September 12, 2019
未完成だけど、ちゃんと最後まで完成させてガレージキット化するのもアリだなーと思ったり…
今まで造ったピストルは米・伊・波・仏・独といった具合で、実はけっこう国際色ゆたかなラインナップだったりします。 pic.twitter.com/SBSP5iy2Vu
むむむ、ラハティか…
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 13, 2022
LAHTI L-35はWWⅡフィンランド軍採用のピストルですね。ヒッチコックの映画「知りすぎていた男」のラストで出てくることでも有名じゃないでしょうか。https://t.co/2UaNkjeSbP https://t.co/R8ujqIgvU9 pic.twitter.com/MJeEfmr6QG
コルト・コマンドーは、オフィシャルポリスの軍向け戦時簡易仕上げ版といったモデル。銃身長は6”、4”、2"。
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 13, 2022
コマンドー、オフィシャルポリスのサイズはEフレーム…Eは後のパイソンIフレームとほぼ同サイズ、だからS&WのKフレームよりちょっと大柄。
2”銃身の寸詰まり感がとても良いじゃないですか? https://t.co/zdLClo26rx
2022年10月15日
R/T:「ワルサーモデル9再販しないと」 「ラドムの進捗」 「大阪ショットショー出展」他

Pocket's Gunsmithingのガレージキット第一弾、ワルサーモデル9。
問い合わせを多くいただくアイテムですが、絶版製品ではありませんので…ということで
従来品を再販予定です。その後リニューアルになるかと思いますが、こちらも従来どおりの可動モデルになります。リニューアル版は文鎮モデルの無可動かも、という話もありましたがやはり可動タイプです。
ワルサー モデル9
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 14, 2022
ガレージキット第一弾。
これも早めに再生産しないといけないな…早めに!
とりあえず未組立部品が何セットかあるし、そろそろ動かさねばだよ#PocketsGunsmithing #ガレージキット https://t.co/uMovSFGvyA
WALTHER model9、2型の初期タイプといったところ。の放置中の部品たち pic.twitter.com/CsEnN8LlIK
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 14, 2022
ラドム、今冬販売に向けて進行中です
ラドムのお値段、いちおう想定の範囲内でいけそう、、、良かった、、、
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 12, 2022
まあ、販売価格発表したら、高いって言われるかもだけど
ラドム・ピストルのガレージキットですが、無可動式の樹脂製 実物大観賞用模型となっております。
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) September 15, 2022
モデルガンと異なりアクション構造なし、すなわち撃発機構・装填機構を有しない製品となります。(銃身部分閉塞+貫通加工防止インサート、遊底パーツ後撃針組込不可構造) https://t.co/7QZc5RoXcj
(*^_^*)#ラドム #PocketsGunsmithing pic.twitter.com/dJJlIGJb4O
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 6, 2022
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 3, 2022
ぽけつと銃工ラインナップ
#癖が強めの鉄砲を貼れ
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) June 25, 2022
クセ強いか分からん…ただ古い銃が好きで、眺めていたいのだよ#PocketsGunsmithing pic.twitter.com/BxNM6uqkpN
今冬12/10(土),11(日) 大阪心斎橋ショットショージャパン出展予定。
ラドムVIS初回販売予定です。
モデルガンブースやりますよ!#ショットショー https://t.co/9hg0POSUB7
— Pocket’s Gunsmithing@ラドム・ピストル制作中 と猫とフィギュアに関するツイート (@PocketPistolPTY) October 1, 2022
2022年03月07日
ガレージキット 次の新製品…?

5月1日 #Vショー での販売を目指して頑張りましょう…
レジンキャスト製ガレージキットになりますが、今度は自家抜き、手製のシリコン型で常圧注型の予定です。
自家抜きでいけるかな???
細かな仕様は未定です。
#PocketsGunsmithing #ガレージキット
— Pocket’s Gunsmithing@トイガン・ガレージキットの企画制作と猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) March 6, 2022
次の製品はこれ…?
目指せ5月1日 #Vショー ということで pic.twitter.com/N1bVXmk2E0
ところで、月刊ガンプロフェッショナルズ2022年2月号に、第19回スクラッチビルドプロジェクトのテーマ発表がありました。
テーマは「木の銃」…本体の材質は木で、ということだそうです。
(※2022年2月号は、2021年12月末発刊の号です。3/6時点での新刊が4月号ですので、2つ前の号ですね…)
6/30時点で応募者が5名に満たなければプロジェクトは中止とのこと。
興味のある方はぜひ、ガンプロ誌22年2月号をチェックしてみて下さい。
2021年08月06日
最近のつぶやき 色々
スチェッキンAPS 【リニューアル版】 無可動モデル レジンキャスト製 組立キット
の製品ページを追加しました。
https://pocket-gs.booth.pm/items/3153721


スチェッキン 無可動モデル ガレージキット
次回は、8月中〜下旬頃に販売を予定しております。
詳しい販売日時が決まりましたら、ブログ・ツイッターにてあらためてお知らせいたします。
スチェッキンAPS 【リニューアル版】
— ●Pocket's Gunsmithing @製品情報 (@pocket_gs) August 6, 2021
次回は、8月中〜下旬頃に販売を予定しております。
詳しい販売日時が決まりましたら、あらためてお知らせいたします。
スチェッキンAPS 【リニューアル版】 無可動モデル レジンキャスト製 組立キット | Pocket's Gunsmithing https://t.co/8TEm99i03o #booth_pm
ガレージキットの製品情報の発表用に、新ツイッターアカウントを作成しました。
Pocket's Gunsmithingの製品情報アカウントです。
— ●Pocket's Gunsmithing @製品情報 (@pocket_gs) July 25, 2021
ガレージキットの製品情報・販売予定などを整理して分かりやすくすべく、新たにアカウントを作成しました。#PocketsGunsmithing#ガレージキット pic.twitter.com/4l9rxOc55B
スチェッキン用のチェッカードグリップ、マガジンは今秋発売予定です。
スチェッキン用のアクセサリーも開発中!
— ●Pocket's Gunsmithing @製品情報 (@pocket_gs) August 6, 2021
今秋の発売を予定しております。
チェッカリングタイプのグリップ、それにマガジンです。
グリップの色は未定です。
マガジンは、フル装填状態をレジン一体成型で再現(※ガレージキットのスチェキン本体には差込不可)#PocketsGunsmithing pic.twitter.com/nLoY6RKmw3
↓↓先日の7/17Vショーでの新製品展示になります。
レジンキャスト製のディスプレイ・モデルになります。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェッ キンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) July 19, 2021
バレルがトップブレイク(中折)する他、トリガー&グリップセイフティが可動します。
イベントでは、たいへん可愛らしい!と評判でした(*^^*) pic.twitter.com/WG1Y0PIEv3
イベント展示の3つ目。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェッ キンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) July 19, 2021
スチェッキン用アクセサリー
チェッカリングタイプのグリップ、それからマガジンです。
マガジンは、フル装填状態をレジン一体成型で再現。 pic.twitter.com/ieOmDFWLFQ
つぶやき
ラドムVISにハイスタンダードHDミリタリー、HK4…
— Pocket’s Gunsmithing@スチェッ キンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) July 29, 2021
とか想像すると、
ガレージキットとして、ピストルの模型オモチャとして良いものを造りたいなぁと思うわけですよね#PocketsGunsmithing
ワルサーM9 もまた造りたいです。
Walther Model 9#PocketsGunsmithing pic.twitter.com/3rsHBAb4MK
— Pocket’s Gunsmithing@スチェッ キンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) August 3, 2021
プレ・ウッズマン、すごく好きなんですよねぇ(*^^*)
#美人だと思う銃を貼れ
— Pocket’s Gunsmithing@スチェッ キンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) July 23, 2021
COLT CALIBRE .22 TARGET PISTOL
ウッズマン1stシリーズの、その中でも"ウッズマン"の名称が付けられる以前に製造された、いわゆる"Pre-WOODSMAN"#PocketsGunsmithing pic.twitter.com/fH8Y40IiFE
2021年04月26日
S&W、セフティ・ハンマーレス? セーフティーハンマーレス! 最近のつぶやき
気を取り直して、セフティ・ハンマーレスの製作を続けましょう。


地味~ですが、エッジをピシッと出せば、とてもカッコよくなりそうです(*^^*)
短いグリップ、極小のシリンダーと比べ、トリガーガードが結構大きめなのが、中々にアンバランスドです。慣れると味わい深い部分です。
セフティ・ハンマーレスは、一部可動式のディスプレイ・モデル、組み立て式ガレージキットとして販売予定です。
~最近のつぶやき~
#セフティ・ハンマーレス#ガレージキット #PocketsGunsmithing pic.twitter.com/E8KKKzVcO1
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 26, 2021
こちらのセフティ・ハンマーレスは、2インチ・バレルのバイシクル・モデル。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 25, 2021
2インチがそれなりに人気あったら、3インチもやってみたいかもーと思いました。 https://t.co/UspgE8P4n3
#セフティ・ハンマーレス
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 21, 2021
Jフレームと比べても、シリンダーが超ちっちぇーです。
.32S&Wが5連発です。 pic.twitter.com/4VRxyJfiAZ
#セフティ・ハンマーレス
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 21, 2021
シリンダーのエジェクターがカッコいいです。 pic.twitter.com/8zAXjHEg8l
RADOM VIS https://t.co/m28VR87fnS
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 22, 2021
ワルサー Model9#PocketsGunsmithing pic.twitter.com/P6NgkhG88I
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 22, 2021
2021年スクラッチビルド・プロジェクトのテーマは「変装銃/変態銃」です。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 18, 2021
●世界に実在する、銃には見えない銃や、ちょっと変わった銃をスクラッチビルドしてください●
ということですので、どんなモデルを選んでも割と大丈夫そな気がします。
つくってみるぞ―って方は是非https://t.co/oSO8Ay6nFi https://t.co/aqEDqFfxGL
月刊GunProfessionals恒例のスクラッチビルド・プロジェクトですが、
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 18, 2021
2021年のテーマは、「変装銃/変態銃」だそうですね~
Pocketも、プレウッズマンやらラドム、フレンチ、スターモデロB等で何度かプロジェクトに参加してます。
次回の参加は未定ですけど^^; pic.twitter.com/BZQ8ckf4Su
2021年04月17日
最近のつぶやき 「セフティ・ハンマーレスのいろいろ」「ガレージキットをつくるってこういうことよ」

エキストラクター。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 12, 2021
シリンダーの回転ラグの形状が、昔っぽくていいですね~#セフティ・ハンマーレス pic.twitter.com/o6Wdz5I1Qr
S&W #セフティ・ハンマーレス の続きです。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 8, 2021
シリンダーの前面のベベルカット(面取り)を追加しました。
この面取りの感じが、とっても西部劇の銃っぽくて良いのです(#^^#)
昔の銃って、こういうとこが何とも格調高いんですよね~ pic.twitter.com/DYsC5y2mDm
飾り弾は5~6発セットで単品販売の予定です。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 14, 2021
製品仕様により、ガレージキットの銃本体には装填不可になります…
銃本体は、
カート装填できないor薬莢部分のみ装填可
になると思います。
グリップもつくっておきます。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 15, 2021
実銃画像でよく見かける、プレーン・メダルなしタイプ。#セフティ・ハンマーレス https://t.co/UspgE8P4n3 pic.twitter.com/FWXGCFsuFJ
ガレージキットの箱ラベル用にと、良い紙を色々買ってきました。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 7, 2021
新製品のセフティ・ハンマーレスのラベルをどの紙にするか…迷いますね! pic.twitter.com/t2UC5bM1eD
]なんちゅーか、今も昔も、S&Wのコンパクトな拳銃はいいですなー
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 5, 2021
エスダブリューのコンパクトな銃はいいですな pic.twitter.com/lf26tSC3Js
集めた画像から、スチェッキンのシリアルナンバーを書き出します。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 4, 2021
ガレージキットをつくるって、こういうことよ…! pic.twitter.com/MWHo8Gd5Rv
スチェッキンのマガジン。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 4, 2021
販売するものは黒色になります。 pic.twitter.com/tHpIvtbSiu
2021年04月04日
スチェッキンのマガジンを開発中です、&最近のつぶやき

フル装填状態での造形でレジンキャスト一体成型(もしくは一部分割してツーピース)の部品になります。
フル装填状態の造形の一体成形品です。
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 2, 2021
リップ部分が薄く、荒く扱うと割れる可能性がありますので、製品版では少し厚みを増すことになるかもしれません。 pic.twitter.com/gTKlE3TcC9
ダブルカラム・ダブルフィードで、まさにサブマシンガンそのものって感じのマガジンです(*´-`) pic.twitter.com/BIepFhIr08
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 4, 2021
来月5/2のVショーに向けて、準備です。
さて最近のツイート
今日は、 #44の日 だって?
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 4, 2021
仕方ないな、口径.44S&W RussianのNew Model No.3だ…
スコフィールドじゃないよ…!
六研”大日本帝國海軍壹番型拳銃” pic.twitter.com/fBlwdbjrSm
だいたい、INOXってinoxydable(いのきさいだぼー)って語から来てんだから、絶対アイノックスにはならんやろー
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 4, 2021
リフィルを三菱UNIジェットストリーム0.5に交換しました。 pic.twitter.com/HvZGsFBPBR
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 4, 2021
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 4, 2021
※ケイズブログさんが、Pocket製スチェッキンを取り上げてくださっています。
セマーリンLM4を可動モデルでガレージキット化します。#エイプリルフールhttps://t.co/oLevwWUiVm
— Pocket’s Gunsmithing@スチェキンAPS準備中&猫に関するツイート (@PocketPistolPTY) April 1, 2021
せまーりんぐ
以上。