2021年12月29日
うーん...(´-`).。oO

部屋の壁に貼ってあるやつ。
たしか去年の冬くらいに、製品づくり頑張るぞーってことで、色んな銃画像を印刷して特にこれ良いよねってやつを壁に貼ったりしたんですよね。
気合を入れるためにやる感じのやつです。
左上が、今年ガレキ化・販売開始したS&Wセイフティ・ハンマーレスですね。
実際に製品化したのはおなじみ2インチの1stモデルですが!写真のは3インチの2ndモデルです。
中央はIDW。このころはドルフロをかなり熱心にやってたのですが、スマホ端末の画面が小さなものになり、操作しづらくなって、今は以前ほどあまり遊ばなくなってしまいました。でも今もときどきドルフロwikiとかチェックしてるんですよ!
で、ドルフロの人気キャラの一つが、このIDWなのですね。
下中央のスターモデルBは、途中までつくって放置中。でもこれはそのうち再開したいですね~
下右はチアッパ・ライノ。同銃は海外製ガスガンがそのうち日本仕様で出るんじゃないかなーとか思ってて、もうパスでいいかなーと...

去年2020年冬に発表した、新製品&ニューモデルファイブ。
うーん...(´-`).。oO
2020年04月25日
[月刊Gun/GunPro インデックス] 改良版 ドールズフロントライン対応
ドールズフロントライン対応、月刊Gun/Gun Professionals誌のバックナンバーを探すときに参考になるかもしれない、月刊Gun/GunPro インデックス(バックナンバーリスト)を気まぐれに製作中。
編集スピードはものすごくスローペース。
前回のリストから大幅改良。
2020年4月24日現在、人形50体くらい

※リストの「銃器名」は、その銃の正式名称だとは限りません。
※月刊Gun/Gun Professionals誌以外の書籍は「その他の書籍」に加えてあります
※月刊Gun誌は2011年11月号で廃刊。その後、月刊Gun Professionals誌が後継誌として2012年4月号から発刊された。
※年・号の後についてる(ヨ)とか(T)とかは記事書いた人。中級読者以上になると、どのレポーターが書いたかを重要視するようになります。
ヨ:ヨーロッパ支局
イ:イチロー・ナガタ
サ:Tomonari SAKURAI
ソ:Hiro Soga
タ:Turk Takano
ト:Toshi
床:床井雅美
矢:テリー矢野
A:Akira
D:Jean-Francois DUPONT
E:エディ・モロホシ氏
J:Jack氏
H:H.Abe
SH:Shin氏
Y:Yasunari AKITA
メ:実銃のメカニズム(実銃カッタウェイも交えた詳細なメカ解説記事)
撃:撃たずに語るな
mg:モデルガン記事
もしもリストの内容に間違いがあった場合はごめんなさい><。
このリストを参考にした人に何らかの損失(本を手に入れたけど知りたい情報が載ってなかった等)が発生したとしても私は一切責任を負いませんので注意。
●ハンドガン(HG)
●サブマシンガン(SMG)
●ライフル(RF)
●アサルトライフル(AR)
●マシンガン(MG)
●ショットガン(SG)
編集スピードはものすごくスローペース。
前回のリストから大幅改良。
2020年4月24日現在、人形50体くらい

※リストの「銃器名」は、その銃の正式名称だとは限りません。
※月刊Gun/Gun Professionals誌以外の書籍は「その他の書籍」に加えてあります
※月刊Gun誌は2011年11月号で廃刊。その後、月刊Gun Professionals誌が後継誌として2012年4月号から発刊された。
※年・号の後についてる(ヨ)とか(T)とかは記事書いた人。中級読者以上になると、どのレポーターが書いたかを重要視するようになります。
ヨ:ヨーロッパ支局
イ:イチロー・ナガタ
サ:Tomonari SAKURAI
ソ:Hiro Soga
タ:Turk Takano
ト:Toshi
床:床井雅美
矢:テリー矢野
A:Akira
D:Jean-Francois DUPONT
E:エディ・モロホシ氏
J:Jack氏
H:H.Abe
SH:Shin氏
Y:Yasunari AKITA
メ:実銃のメカニズム(実銃カッタウェイも交えた詳細なメカ解説記事)
撃:撃たずに語るな
mg:モデルガン記事
もしもリストの内容に間違いがあった場合はごめんなさい><。
このリストを参考にした人に何らかの損失(本を手に入れたけど知りたい情報が載ってなかった等)が発生したとしても私は一切責任を負いませんので注意。
●ハンドガン(HG)
人形名 | 銃器名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
M1911 | コルト M1911 | 2011.01※コルトM1911特集号、2014.12(SH,タ,サ) | 別冊Gun Part4「世界の名銃シリーズ」 |
グリズリー | L.A.R グリズリー | 1985.03(タ)、1986.05(J)※オートマグvsデザートイーグルvsグリズリー、1994.05(タ)※グリズリー.50AEvsデザートイーグル | |
M950A | キャリコ M950A | 1989.09(タ)、2011.04(撃)、1988.04(メ)※M100、2006.01(ト)※M100 | |
Gr Mk23 | H&K Mk23 “SOCOM” | 1996.01(ヨ)、1998.08※詳細レポートではない、2002.04(対)※本物vsKSCガスガン 比較記事 | |
ウェルロッドMkII | ← | 1981.06(床)※簡易分解・実射あり、2007.02(E)※サウンド・サプレッサー記事内に本銃の説明が少しあり、[参考]2015.09※B&T VP9 | |
ブレン・テン | ← | 1986.01(タ)、2006.06(LA)、2010.10(ト)、2013.02(A)、2014.11(ト)※マイアミ・バイス ブレンテン/S&W M645/M4506、2019.03(ソ) | |
Gr HK45 | H&K HK45 | 2009.06(LA)、2012.08(ア)、2015.05(SH) | |
コンテンダー | トンプソン・センター コンテンダー | 1981.02(H)、1986.7(J)、1989.10(j)、[参考]2007.09(矢)※トンプソン/センター ENCOREピストル。コンテンダーの強化版 | |
CZ52 | ← | 2004.03(A) | |
Px4ストーム | ベレッタ Px4 | 2006.04(LA)、2010.12(撃) | |
PA-15 | MAB・P15 | 1982.12(タ) | |
Gr VP70 | H&K VP70 | 1981.07(タ)、1983.01(mg)、1992.10(メ)※民間向けVP70Z、2004.05(ヨ)、2010.05(LA)※民間向けVP70Z、2014.12(ト)※民間向けVP70Z | |
Webley | ウェブリー MkⅡリボルバー | 1983.03(タ)※MarkⅣ.38S&W、MarkⅣ.455、2004.05~06(ヨ)※Mk.Ⅳ Cal.38、2004.12※MkⅠ~MkⅥ Cal.455、 | 別冊Gun Part4「世界の名銃シリーズ」 |
C-93 | ボーチャード C-93 | 2012.10(ヨ) | |
P22 | ワルサー P22 | 2002.10(タ)、2007.02(LA)※SIGモスキート&ワルサーP22 | |
TEC-9 | イントラテック TEC-9 | 1982.08(J)※インターダイナミック社KG9、1985.09(J)※インターダイナミック社KG9、[参考]1988.09(メ)※TEC9のコピー製品 A.A.アームズ製モデルAP9口径9mmパラベラム 、1991.01(メ)※イントラテック製 TEC-22スコーピオン、2011.05(ト)※短銃身モデルAB-10 |
●サブマシンガン(SMG)
人形名 | 銃器名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
トンプソン | トンプソン サブマシンガン | 2011.09~2011.10(E)※、2020.02(サ)※1928A1&M1 | |
M3 | M3 SMG ”グリースガン” | 2011.05(ヨ)※OSS 9mmコンバーテッドSMG、2011.09(タ)M3&M3A1 | |
Vector | クリス・ヴェクター | 2013.03(D)、2014.12(A)※FN社FNX&クリス・ヴェクター サウンドサプレッサーの効果、2019.06(ソ)※GenⅡ 9mmパラベラム仕様 | |
スコーピオン | Vz61 スコーピオン | 1981.11(mg)、1981.12(イ)、1989.03(J)、1992.04(ヨ)※ツァスタバ製、2007.07(LA)、2012.08(矢)※民間向け仕様、2014.12※実銃vsKSCガスガン比較 [参考]2003.05(ヨ)※シュタージ・コッファー・マシーネン・ピストーレ 旧東ドイツ秘密警察が製作したアタッシェケース内蔵型の偽装SMG | |
スペクトラM4 | ← | 1989.11(ヨ) | |
UMP45 | H&K UMP45 | 1999.09(ヨ)、2020.02(H)※UMPフルコピーモデル「OMEGA GIDEON SHADOW .45」に純正部品を組込みフルオート可にしたもの | |
RO635 | コルトM635 (AR15 9mm SMG) | 1985.07(タ)※AR15 9mmカービン 固定キャリングハンドル仕様、2001.09(タ)※AR15 9mmカービン 固定キャリングハンドル仕様、2011.07(撃)※AR15 9mmカービン、キャリングハンドル無し・レイル付きRO635通常スキンに近いタイプ | |
一〇〇式 | 一〇〇式機関短銃 | 1979.04(イ)、1986.05(mg)、1997.04、2013.09(E) | |
X95 | IWI Tavor X95-S | 2015.01(A)※5.56mm×45、9mm×19 | |
MP41 | ヘーネル MP41 | 1989.11(床) |
●ライフル(RF)
人形名 | 銃器名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
M1ガーランド | ← | 2011.09~10(撃) | |
M1A1 | M1A1カービン パラトルーパー | 2011.10(E) | |
スプリングフィールド | スプリングフィールド M1903 | 1989.11(メ)※M1903A3、1998.04(床)、2006.12(タ)、2009.01(mg)※CAW製モデルガン [参考]2008.11※M1903ライフル用アクセサリー | |
G43 | ワルサー G43 | 1988.07~08(床)、 | |
WA2000 | ワルサー WA2000 | 1987.05(ヨ) | |
リー・エンフィールド | ← | 1990.03(メ)、2007.09~2008.2(ヨ)、2020.05(タ) | |
FF FN49 | FN M1949 | 1980.06(床)※エジプト軍モデル、1990.05(メ) | Gun Magazine2014年1月号 |
Super SASS | ← | 2012.10(タ)※AR-10T SUPER SASS | |
K31 | シュミット・ルビン M1931(K31) | 1987.10(メ)※シュミット・ルビンM1911 K31はこれの改良型。 | |
R93 | ブレイザー R93 | 2007.02(タ) | |
四式 | 四式自動小銃(日本) | ホビージャパン「帝国陸海軍の銃器」 |
●アサルトライフル(AR)
人形名 | 銃器名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
ST AR-15 | Spike's Tactical AR-15 | [参考]300BLK弾薬 20014.12(矢)※.300AAC Blackout解説 | |
Gr G41 | H&K G41 | 1984.04(ヨ) | |
416 | H&K HK416 | 2011.05(ヨ) | |
FF FNC | FN FNC | 1982.12(ヨ)※FN社にて試射 セミ/フルオート/ライフルグレネード有り 分解あり、1985.01(タ)※フォールディングストック仕様、1992.08(タ)※フォールディングストック仕様、2016.07(タ)※フォールディングストック仕様 | |
TAR-21 | IWI ”タボール”TAR-21 | 2014.08(SH)※セミオート仕様 SAR Flattop FD16、2015.01(A)※X95(5.56mm×45、9mm×19) | |
FAL | FN FAL | 1980.08(タ)※セミオート仕様、1983.05(ヨ)※独軍仕様G1モデル、1985.03(J)パラトルーパーモデル、1999.06(タ)、2018.12(Y)※エンタープライズアームズSTG58 墺軍サープラス部品で組んだUSA製FAL | |
Gr G11 | H&K G11 | 1982.11(タ)※速報記事・写真少なめ、1986.04(ヨ)、1989.02(ヨ)※実射あり、 | |
97式 | ノリンコ 97式 | 2012.08(床) | |
Am RFB | ケルテック R.F.B | 2007.05(タ)※SHOT SHOWレポート、2013.01(D) | Gun Magazine (2013年8月号) |
AN-94 | AN-94 ”アバカン” | 1997.07※イジェフスク造兵廠特別寄稿記事 | 学研『[図説] 世界の銃パーフェクトバイブル3 メカニズム&射撃編』 ※超高速2点バーストのメカニズム解説あり |
ACR | ブッシュマスター/レミントン ACR (マグプル MASADA) | 2010.10(タ) |
●マシンガン(MG)
人形名 | 銃器名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
M1918 | ブローニング B.A.R M1918 | 2011.10(タ)M1918A2 | |
FG42 | ラインメタル FG42 | 1989.03(ヨ)、2009.04(ヨ)※初期型、2009.05(ヨ)※後期型、2009.10(ヨ)※デトリッヒBD42(FG42のリバイバル品) | |
ルイス | ルイス機関銃 | 2012.12(ヨ)※Part1、2013.01(ヨ)※Part2、2013.03(ヨ)※Part3 | |
●ショットガン(SG)
人形名 | 銃器名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
M1897 | ウィンチェスター M1897 | 2011.09(矢)、2017.12(タ) | |
Am KSG | ケルテック KSG | 2014.05(A)、2016.11(Y) | |
SPAS-12 | ← | 1988.01(ヨ)、1996.11、2004.01(LA)、 [参考]1989.04(ヨ)※SPAS15他、2000.03※SPAS15 | |
2020年04月23日
「月刊Gunリスト」 ドルフロファン以外も是非
ドールズフロントライン対応の「月刊Gunバックナンバーリスト」を製作中です。
ドールズフロントライン(ドルフロ)は、若者やガンマニア、ゲーマーの間で今大変話題になっているWebコンテンツです。
実銃を擬人化したキャラクター(戦術人形)をコレクション、育成し、戦わせるゲームです。
このゲームに対応する形で造っているのが、前回のブログ記事の「月刊Gun/Gun Professionalsバックナンバーリスト」です。
「ドルフロ」ゲーム内では、有名な銃からマイナーなものまで多数の銃の擬人化キャラが登場します。
ですので、ドルフロファンでない方がご覧になっても、Gun/Gun Professionals誌の記事を探すのに幾分かは活用できると思います。
Gun/Gun Professionals誌以外の書籍も載っております。
↓こんな感じです。

「「あ、ルイス機関銃の記事が今すぐ読みたい!」」
そういうとき、ありますよね!このリストを使うと、記事の載っているGun誌を書庫から素早く見つけ出すことができますよ!
とまあ、そんな感じにご活用いただけると思います。
まだ製作し始めたところで、20梃(20体)分くらいまでしかリスト作成できてませんが!
ドールズフロントライン対応「月刊Gunバックナンバーリスト」
....……
それと、ゲーム「ドールズフロントライン」についても触れておきますね!。
このゲームには、実銃の擬人化キャラが各種 登場するのですが、
・元の銃の好み
・キャラクターデザインの好み
・ゲーム攻略性
を吟味しながらキャラクターをチョイスして部隊を編成、戦闘を行います。
ゲームを進めていくと、今までよく知らなかった銃、関心の低かった銃種についても自然と興味がわいてきます。
個人的には、そういった点がこのゲームのとても良いところだと思います。
それで、ですね。
ゲームしてると、いつも読んでる月刊Gun(Gun Professionals)が更に楽しくなるわけです^^
例えば、ガンプロ2012年8月号に載ってる銃だと、ゲームに出てくるのは
・97式
・スコーピオン
・ブレン
などなど。
大昔のGunのバックナンバーからガンプロの最新号まで、とにかく引っ張り出して読んでて楽しいのですね。
今まで読み飛ばしてた記事でも、このキャラ使う前にもっかい勉強しておこうってことで俄然興味が湧いてくるのです。
「ドールズフロントライン」、興味のある方は是非
ドールズフロントライン(ドルフロ)は、若者やガンマニア、ゲーマーの間で今大変話題になっているWebコンテンツです。
実銃を擬人化したキャラクター(戦術人形)をコレクション、育成し、戦わせるゲームです。
このゲームに対応する形で造っているのが、前回のブログ記事の「月刊Gun/Gun Professionalsバックナンバーリスト」です。
「ドルフロ」ゲーム内では、有名な銃からマイナーなものまで多数の銃の擬人化キャラが登場します。
ですので、ドルフロファンでない方がご覧になっても、Gun/Gun Professionals誌の記事を探すのに幾分かは活用できると思います。
Gun/Gun Professionals誌以外の書籍も載っております。
↓こんな感じです。

「「あ、ルイス機関銃の記事が今すぐ読みたい!」」
そういうとき、ありますよね!このリストを使うと、記事の載っているGun誌を書庫から素早く見つけ出すことができますよ!
とまあ、そんな感じにご活用いただけると思います。
まだ製作し始めたところで、20梃(20体)分くらいまでしかリスト作成できてませんが!
ドールズフロントライン対応「月刊Gunバックナンバーリスト」
....……
それと、ゲーム「ドールズフロントライン」についても触れておきますね!。
このゲームには、実銃の擬人化キャラが各種 登場するのですが、
・元の銃の好み
・キャラクターデザインの好み
・ゲーム攻略性
を吟味しながらキャラクターをチョイスして部隊を編成、戦闘を行います。
ゲームを進めていくと、今までよく知らなかった銃、関心の低かった銃種についても自然と興味がわいてきます。
個人的には、そういった点がこのゲームのとても良いところだと思います。
それで、ですね。
ゲームしてると、いつも読んでる月刊Gun(Gun Professionals)が更に楽しくなるわけです^^
例えば、ガンプロ2012年8月号に載ってる銃だと、ゲームに出てくるのは
・97式
・スコーピオン
・ブレン
などなど。
大昔のGunのバックナンバーからガンプロの最新号まで、とにかく引っ張り出して読んでて楽しいのですね。
今まで読み飛ばしてた記事でも、このキャラ使う前にもっかい勉強しておこうってことで俄然興味が湧いてくるのです。
「ドールズフロントライン」、興味のある方は是非
2020年04月22日
「ドルフロ」銃専用 月刊Gunバックナンバーリスト?
ドールズフロントラインのファン向け、月刊Gun/Gun Professionals誌のバックナンバーを探すときに参考になるかもしれない、バックナンバーリストを気まぐれに製作中。
多分、ものすごくスローペース。(途中でやめるかも)
※リストを大幅改良しました。最新版はこちらをご確認ください
2020年4月22日現在、人形23体
ひょっとしたら内容に間違いがあるかもしれません。間違いがあった場合はスミマセン。
このリストを参考にした人に何らかの損失(本を手に入れたけど知りたい情報が載ってなかった等)が発生したとしても私は一切責任を負いませんので注意。
※月刊Gun誌は2011年11月号で廃刊。その後、月刊Gun Professionals誌が後継誌として2012年4月号から発刊された。
※年・号の後についてる(ヨ)とか(T)とかは記事書いた人。中級読者以上になると、どのレポーターが書いたかを重要視するようになります。
ヨ:ヨーロッパ支局
イ:イチロー・ナガタ
サ:Tomonari SAKURAI
ソ:Hiro Soga
タ:Turk Takano
ト:Toshi
床:床井雅美
矢:テリー矢野
A:Akira
D:Jean-Francois DUPONT
E:エディ・モロホシ氏
J:Jack氏
SH:Shin氏
Y:Yasunari AKITA
メ:実銃のメカニズム(実銃カッタウェイも交えた詳細なメカ解説記事)
撃:撃たずに語るな
mg:モデルガン記事
※月刊Gun/Gun Professionals誌以外の書籍は「その他の書籍」
ハンドガン(HG)
サブマシンガン(SMG)
ライフル(RF)
アサルトライフル(AR)
マシンガン(MG)
ショットガン(SG)
多分、ものすごくスローペース。(途中でやめるかも)
※リストを大幅改良しました。最新版はこちらをご確認ください
2020年4月22日現在、人形23体
ひょっとしたら内容に間違いがあるかもしれません。間違いがあった場合はスミマセン。
このリストを参考にした人に何らかの損失(本を手に入れたけど知りたい情報が載ってなかった等)が発生したとしても私は一切責任を負いませんので注意。
※月刊Gun誌は2011年11月号で廃刊。その後、月刊Gun Professionals誌が後継誌として2012年4月号から発刊された。
※年・号の後についてる(ヨ)とか(T)とかは記事書いた人。中級読者以上になると、どのレポーターが書いたかを重要視するようになります。
ヨ:ヨーロッパ支局
イ:イチロー・ナガタ
サ:Tomonari SAKURAI
ソ:Hiro Soga
タ:Turk Takano
ト:Toshi
床:床井雅美
矢:テリー矢野
A:Akira
D:Jean-Francois DUPONT
E:エディ・モロホシ氏
J:Jack氏
SH:Shin氏
Y:Yasunari AKITA
メ:実銃のメカニズム(実銃カッタウェイも交えた詳細なメカ解説記事)
撃:撃たずに語るな
mg:モデルガン記事
※月刊Gun/Gun Professionals誌以外の書籍は「その他の書籍」
ハンドガン(HG)
人形名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
グリズリー | 1985.03(タ)、1986.05(J)※オートマグvsデザートイーグルvsグリズリー、1994.05(タ)※グリズリー.50AEvsデザートイーグル | |
M950A | 1989.09(タ)、2011.04(撃)、1988.04(メ)※M100、2006.01(ト)※M100 | |
ブレン・テン | 1986.01(タ)、2006.06(LA)、2010.10(ト)、2013.02(A)、2014.11(ト)※マイアミ・バイス ブレンテン/S&W M645/M4506、2019.03(ソ) | |
Gr HK45 | 2009.06(LA)、2012.08(ア)、2015.05(SH) | |
Px4ストーム | 2006.04(LA)、2010.12(撃) | |
Webley | 1983.03(タ)※MarkⅣ.38S&W、MarkⅣ.455、2004.05~06(ヨ)※Mk.Ⅳ Cal.38、2004.12※MkⅠ~MkⅥ Cal.455、 | 別冊Gun Part4「世界の名銃シリーズ」 |
サブマシンガン(SMG)
人形名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
スコーピオン | 1981.11(mg)、1981.12(イ)、1989.03(J)、1992.04(ヨ)※ツァスタバ製、2007.07(LA)、2012.08(矢)※民間向け | |
UMP45 | 1999.09(ヨ)、2020.02(H)※UMPフルコピーモデル「OMEGA GIDEON SHADOW .45」に純正部品を組込みフルオート可にしたもの | |
一〇〇式 | 1979.04(イ)、1986.05(mg)、1997.04、2013.09(E) | |
ライフル(RF)
人形名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
G43 | 1988.07~08(床)、 | |
WA2000 | 1987.05(ヨ) | |
リー・エンフィールド | 1990.03(メ)、2007.09~2008.2(ヨ)、2020.05(タ) | |
FF FN49 | 1980.06(床)※エジプト軍モデル、1990.05(メ) | Gun Magazine2014年1月号 |
Super SASS | 2012.10(タ)※AR-10T SUPER SASS | |
K31 | 1987.10(メ)※シュミット・ルビンM1911 K31はこれの改良型。 | |
R93 | 2007.02(タ) | |
四式 | ホビージャパン「帝国陸海軍の銃器」 |
アサルトライフル(AR)
人形名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
Gr G41 | 1984.04(ヨ) | |
416 | 2011.05(ヨ) | |
FF FNC | 1982.12(ヨ)※FN社にて試射 セミ/フルオート/ライフルグレネード有り 分解あり、1985.01(タ)※フォールディングストック仕様、1992.08(タ)※フォールディングストック仕様、2016.07(タ)※フォールディングストック仕様 | |
TAR-21 | 2014.08(SH)※セミオート仕様 SAR Flattop FD16、2015.01(A)※X95(5.56mm×45、9mm×19) | |
FAL | 1980.08(タ)※セミオート仕様、1983.05(ヨ)※独軍仕様G1モデル、1985.03(J)パラトルーパーモデル、1999.06(タ)、2018.12(Y)※エンタープライズアームズSTG58 墺軍サープラス部品で組んだUSA製FAL | |
Gr G11 | 1982.11(タ)※速報記事・写真少なめ、1986.04(ヨ)、1989.02(ヨ)※実射あり、 | |
97式 | 2012.08(床) | |
Am RFB | 2007.05(タ)※SHOT SHOWレポート、2013.01(D) | Gun Magazine (2013年8月号) |
AN-94 | 1997.07※イジェフスク造兵廠特別寄稿記事 | 学研『[図説] 世界の銃パーフェクトバイブル3 メカニズム&射撃編』 ※超高速2点バーストのメカニズム解説あり |
ACR | 2010.10(タ) |
マシンガン(MG)
人形名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
FG42 | 1989.03(ヨ)、2009.04(ヨ)※初期型、2009.05(ヨ)※後期型、2009.10(ヨ)※デトリッヒBD42(FG42のリバイバル品) | |
ルイス | 2012.12(ヨ)※Part1、2013.01(ヨ)※Part2、2013.03(ヨ)※Part3 | |
ショットガン(SG)
人形名 | 月刊Gun/Gun Professionals | その他の書籍 |
Am KSG | 2014.05(A)、2016.11(Y) | |
SPAS-12 | 1988.01(ヨ)、1996.11、2004.01(LA)、 [参考]1989.04(ヨ)※SPAS15他、2000.03※SPAS15 | |