2019年10月07日

モデルガン発火大会!

今日は、大阪日本橋のガンショップ・グルカ開催のモデルガン発火大会に遊びに行っておりました。

会場にて…
周りを見回すとやはり、タニオコバGM7を愛用してらっしゃる方が多いですね~!
同社M4を撃ってらっしゃる方もチラホラ…

今回も、 ガンスミス・ゴリぱぱ さん製作のカスタムGM7をじっくり見せていただきました…素晴らしい仕上がり!
内部調整もバッチリ。
こういう綺麗に仕上がったモデルガンをガシガシ発火させて遊んだら、もう最高だなっ!と思いました(*^^*)
(スミマセン、せっかくなのでカスタムガンの写真撮っとけばよかったです…)


さて、私は今回もマルシンのジュニアコルト・.25オートを持参。
内部調整済み、前回の発火大会では快調ジャム無しでワンマガジン撃ててたのですが…

今日は不発だったり暴発したり。セッティングを再確認しつつ発火を続けると…
バンッという発火音とともに、何やら物体が前方にプロジェクタイルされました。
”あ、とうとう来てしまったか…”
バレルが破壊して飛んでいったのことを、すぐに察しました。

バレルが破損。多分このバレルは100発以上…いやもっと沢山?発火してたと思います。使用火薬はMG5mmキャップ。
モデルガン発火大会!

破損箇所…
モデルガン発火大会!

フレームと噛み合うラグの部分から破断してますね。
予備のバレルもありますが、今後はマルシンキャップを使用するようにセッティングし直しましょう。
耐久性から言っても、マルシンキャップのほうがジュニアコルトには合ってると思いますし…。

マルシン.25オートの内部調整も、機会があれば記事にしてみようと思います。


手持ちで、発火して遊べる銃が少ない…とりあえずMGCウッズマンを発火用として運用しよう。(撃ち味が楽しいし^^)
あと、そろそろ発火して遊ぶ為のモデルガンをもう一丁買いますかね…!
候補は、今の所だとタナカ・グロック17EVO2、マルシンのハイパワー、ベレッタ92SBあたり?




同じカテゴリー(☆イベント)の記事画像
7/30Vショー 新アイテム ミリポリターゲット/ラウンドバット
1/28ビクトリーショー ラドムの展示販売
ラドムVISガレージキットの仕様など
ショットショージャパン 出店します!
ベレッタ1915/17 ガレージキット販売延期しますm(_ _)m
ワンフェス #WF2022W 出店予定です。
同じカテゴリー(☆イベント)の記事
 7/30Vショー 新アイテム ミリポリターゲット/ラウンドバット (2023-07-20 01:25)
 1/28ビクトリーショー ラドムの展示販売 (2023-01-25 23:10)
 ラドムVISガレージキットの仕様など (2022-12-09 21:52)
 ショットショージャパン 出店します! (2022-11-25 01:22)
 ベレッタ1915/17 ガレージキット販売延期しますm(_ _)m (2022-04-16 23:46)
 ワンフェス #WF2022W 出店予定です。 (2022-01-24 01:21)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。