2019年11月11日
ハートフォード マゥザーHSc
名銃。

ハートフォード製 マゥザーHSc。若しくはモーゼル HSc。
このシリーズは、模型としての出来が非常に良いです。
特に、このHScはかなりのスグレモノ。外観、内部構造、共に再現度高いです。
ただし、HScは発火して遊べる仕様とはなっていないです。私としては全く問題なし。
とにかくメカの再現が秀逸。残弾無しでホールドオープン、新弾倉を挿して自動装填。
M1910/1914から受け継いだ、モーゼル・オートピストル独特のメカ二ズム。
カートリッジにキズがつくのは気にしないで、ガチャガチャ動かして楽しむのがオススメです。
形状再現度が高い、一つ一つの部品の造形が良い、…だから分解も非常に楽しいんです。
完全分解してみると、手順はまるでパズルのよう。(説明書に、分解手順が丁寧に書いてあります。)

流線型のフロントフォルムに惹かれる人は多いようですね!
旧来のモーゼル・ピストルから大幅にアップデートしつつ、ワルサーPP・PPKと渡り合えるデザインに…独自性も追求し…。結果、どのピストルとも似ていない、HSc独特のルックスに。
初めて見た人に、強烈な印象を残しますね。
ハンマーはスパー部分以外隠れてて、フロント/リアサイトも出っ張らない、スナッグ・プルーフデザインもHScの特徴。まるで、諜報員が使ってそうなピストル。
ただし個人的には、ナチスドイツのスパイには同じモーゼルでもM1914かM1934を使っててほしいですね〜。悪役っぽさ満点の絵面が溜まりません(笑)
(ちなみに、フリッツ・ラングの映画「恐怖省」、ヒッチコック「知りすぎていた男」等を見ると、モーゼルM1914が欲しくなりますよ^^;)
・・・
ハートフォードのHScは、最新モデルガンだけあって、とても完成度の高い製品です。
この後に続くはナガン・リボルバー…かなり期待してしまいますね!
それと、HScがあるならHK4も欲しくなるのが、ガンファンの心情ってもんですね^^;
そんでもって、PPK、HScと揃えたら、ザウアー38もH絶対必要でしょ(*>_<*)ノ
え、38H知ってる人少ない?
うーん、独空軍のファンとか、38Hの需要ないかな〜?

ハートフォード製 マゥザーHSc。若しくはモーゼル HSc。
このシリーズは、模型としての出来が非常に良いです。
特に、このHScはかなりのスグレモノ。外観、内部構造、共に再現度高いです。
ただし、HScは発火して遊べる仕様とはなっていないです。私としては全く問題なし。
とにかくメカの再現が秀逸。残弾無しでホールドオープン、新弾倉を挿して自動装填。
M1910/1914から受け継いだ、モーゼル・オートピストル独特のメカ二ズム。
カートリッジにキズがつくのは気にしないで、ガチャガチャ動かして楽しむのがオススメです。
形状再現度が高い、一つ一つの部品の造形が良い、…だから分解も非常に楽しいんです。
完全分解してみると、手順はまるでパズルのよう。(説明書に、分解手順が丁寧に書いてあります。)

流線型のフロントフォルムに惹かれる人は多いようですね!
旧来のモーゼル・ピストルから大幅にアップデートしつつ、ワルサーPP・PPKと渡り合えるデザインに…独自性も追求し…。結果、どのピストルとも似ていない、HSc独特のルックスに。
初めて見た人に、強烈な印象を残しますね。
ハンマーはスパー部分以外隠れてて、フロント/リアサイトも出っ張らない、スナッグ・プルーフデザインもHScの特徴。まるで、諜報員が使ってそうなピストル。
ただし個人的には、ナチスドイツのスパイには同じモーゼルでもM1914かM1934を使っててほしいですね〜。悪役っぽさ満点の絵面が溜まりません(笑)
(ちなみに、フリッツ・ラングの映画「恐怖省」、ヒッチコック「知りすぎていた男」等を見ると、モーゼルM1914が欲しくなりますよ^^;)
・・・
ハートフォードのHScは、最新モデルガンだけあって、とても完成度の高い製品です。
この後に続くはナガン・リボルバー…かなり期待してしまいますね!
それと、HScがあるならHK4も欲しくなるのが、ガンファンの心情ってもんですね^^;
そんでもって、PPK、HScと揃えたら、ザウアー38もH絶対必要でしょ(*>_<*)ノ
え、38H知ってる人少ない?
うーん、独空軍のファンとか、38Hの需要ないかな〜?